2013年10月16日

吉報 来る

 

DSC_4736.JPG

 

昨日、京都市スポーツ写真コンテストの入選のお知らせが来た。

昨年に続き、二度目。

有難い。。

めっちゃ、嬉しい。。

何よりの励み。

 

CIMG3602 b.jpg

 

昨年から始めたコンテストへのチャレンジ。

結果が出ると、やる気に拍車がかかって、面白さも倍増。

ヤバい。。

 

DSC_4458.JPG

  

イノシシ年だけに、走り出すと、ぶつかるまでは一直線。

困ったものだが、面白いものを見つけると、いつもそう。

 

DSC_4634.JPG

 

こうなると、雨が降ろうが槍が降ろうが・・・

槍は、、ちょっと。。

昨日は、嵯峨野へ。

 

DSC_4730.JPG

 

まずは、清凉寺。

特別展。

二か所で、700円。。。

それが、価値あるものであると後で知る事に。

 

DSC_4660.JPG

 

御本尊の清凉寺式釈迦如来が御開帳されている。

またとないチャンス。

すぐ、近くまで行って御尊顔を拝見出来る。

はじめて、実物を見る。。

つやつやと輝いている。

 

DSC_4517.JPG

 

次に、廊下をつたって奥の庭へ。

小堀遠州作とある。

 

DSC_4543.JPG

 

素晴らしい。。

これで紅葉したら、たまりませんね。。

 

 

DSC_4624.JPG

 

DSC_4619.JPG

 

時間があれば、写経もいいかも。

 

DSC_4598.JPG

 

続いて、宝物館。

予想外の感激が待っていた。

光源氏のモデル 源融(みなもとのとおる)の念持仏 阿弥陀如来坐像が凄い。

こんな素晴らしい仏様が、ここにあったとは。。

しばらく、座して拝顔する。

 

DSC_4646.JPG

 

最後に、経蔵。

 

CIMG3568.JPG

 

実際に、回せるのは、おそらくここだけ?

動きだしは、とても重いが、動き始めると滑らかに廻る。

 

CIMG3560.JPG

 

どなたもおいでにならない部屋。

大変有難く、恐れ多い気持ちのせいか、一周がとても長く感じた。

これからも、頑張れ!

とVサインを送って頂いているような。。。

 

CIMG3569.JPG

 

このあと、落柿舎へ。

雨の日は、いい。

 

DSC_4688.JPG

 

 

2012年9月25日

吉報

 
IMG_8665.JPG

 

月曜日の午後、ポストにカタンと音がした。

何となく、いい音に聞こえて覗いてみる。

京都市体育協会から・・・・?

おっと、、スポーツ写真コンクール入賞のお知らせだ!

 

IMG_5836.JPG

 

京都マラソンと少林寺拳法の二枚でエントリーしていたが、

少林寺拳法の練習風景の一枚がヒット。

今年は、幸運続き。 (*^。^*)

 

 

 

 

IMG_4073 1.jpg

 

「第9回みんなのスポーツフェスタ」 開会セレモニーでの表彰式。。

早速、興奮冷めやらぬ中、出欠のFAXを送る。

あら、まるで結婚式のような返信になってしまった。〈笑)

きっと、向こうでも笑っている事だろうなぁ。。(汗)

気持ちは、分かってもらえたに違いないが。。。

 

 

IMG_4101.JPG