2012年9月 8日
いつも通る道で出会う女性。
見つめられて、ドキっとする。 (^_^;)
ホントにリアルなマネキンさん。
夜になると、歩き出すのかしらん。
昔、映画でもあったなぁ。。
朝夕は、めっきり涼しくなり、秋の虫の音。
随分と楽になった。
昨日は、平等寺へ。
薬師如来めぐりでも来たお寺。
これで、あと23。
良いペース。
昨日、新聞で発表になった山科本願寺跡の石風呂跡。
10時からの現地説明会。
ちょこっと、見てこよう。
Category : 京都を歩いて | Comments [6] |
マネキンさん
ドキッツ ですね。
Posted by まこ at 2012年9月 8日 09:22
こんにちは マスターのブログに定期的に出る 京都4大閣のひとつのショット! ここだけですよねぇ~創建は平成、拝観料は無料、 信者は若い娘!!(笑)
Posted by SHIMA at 2012年9月 8日 14:53
さすが日本マネキン発祥の地の京都ですね(最初のものは島津製作所が作ったとか)
マヌカン(招かん)を嫌ってマネキン(招金)と駄洒落たところも京都らしいです
Posted by そ~ぽん at 2012年9月 9日 00:22
まこさん
そうなんです。 通りたびに、目線を感じてドキッ(汗)
よく出来ています。 というか、誰か入っているかも。。(^_^;)
Posted by ken at 2012年9月 9日 10:58
SHIMAさん、こんにちわ。
私は、一度も拝観してません。 あのピンクの世界に入っていく勇気が無い。
SHIMAさんには是非一度トライして欲しいですね。 旅の恥はかき捨て方式で。。 あれ、、間違えましたって。。(笑)
Posted by ken at 2012年9月 9日 11:02
そ~ぽんさん、こんにちわ。
そうなんですか! よく御存じで。(*^。^*)
マネキンは、たいてい外国人。 そろそろ、日本人も体型が良くなってきた事だし、 その方がしっくりくるのでは。。
Posted by ken at 2012年9月 9日 11:05
(初めてのコメントの時は、コメントが表示されるためにこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまでコメントは表示されませんのでしばらくお待ちください)
名前:
メールアドレス:
URL:
ログイン情報を記憶
コメント:(スタイル用のHTMLタグが使えます) Please comment
画像の中に見える文字を入力してください。
Copyright © 2007 www.kyoto-kuisinbo All Rights Reserved.
コメント
マネキンさん
ドキッツ ですね。
Posted by まこ at 2012年9月 8日 09:22
こんにちは
マスターのブログに定期的に出る
京都4大閣のひとつのショット!
ここだけですよねぇ~創建は平成、拝観料は無料、
信者は若い娘!!(笑)
Posted by SHIMA at 2012年9月 8日 14:53
さすが日本マネキン発祥の地の京都ですね(最初のものは島津製作所が作ったとか)
マヌカン(招かん)を嫌ってマネキン(招金)と駄洒落たところも京都らしいです
Posted by そ~ぽん at 2012年9月 9日 00:22
まこさん
そうなんです。
通りたびに、目線を感じてドキッ(汗)
よく出来ています。
というか、誰か入っているかも。。(^_^;)
Posted by ken at 2012年9月 9日 10:58
SHIMAさん、こんにちわ。
私は、一度も拝観してません。
あのピンクの世界に入っていく勇気が無い。
SHIMAさんには是非一度トライして欲しいですね。
旅の恥はかき捨て方式で。。
あれ、、間違えましたって。。(笑)
Posted by ken at 2012年9月 9日 11:02
そ~ぽんさん、こんにちわ。
そうなんですか!
よく御存じで。(*^。^*)
マネキンは、たいてい外国人。
そろそろ、日本人も体型が良くなってきた事だし、
その方がしっくりくるのでは。。
Posted by ken at 2012年9月 9日 11:05
コメントする
(初めてのコメントの時は、コメントが表示されるためにこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまでコメントは表示されませんのでしばらくお待ちください)