2011年11月23日

駆け込み

RIMG0092.JPG

行ってこられた皆様から良かったという声をよく聞いたもので。。

今日までの、細川家の至宝展。

昨日、行ってきました。

RIMG0110.JPG

入場待ち時間30分。

最後の駆け込みでのご来場。

今日は、祭日なので、もっと多いかも。

RIMG0094.JPG

さすがは、細川家。

歴史的お金持ちです。(*^。^*)

各セクションの至宝は、画や書、御茶関係と様々。

残念ながら、見る目を持たない私。

利休の茶杓は、良かったかな。

RIMG0117_1.JPG

やはり、分かりやすい仏像が一番なじみやすいですね。

見ているだけで、落ち着けます。

 

でも、家に国宝なんてあったら、逆に落ち着かないでしょうね。

やはり、あるべき所にあるべき。

そう、思いました。(^_^;)

 
RIMG0097.JPG

 

 

 

コメント

30分待ちでしたか~

お疲れ様でした。


良いお土産を持って帰られた事でしょう(^^♪

まこさん

良いものを見る練習ですかね。(^_^;)
国宝のタライもありました。

こんにちは
自分が上洛中にも開催中だったみたいですね
(^_^ゞ

最近、襖絵等は文化財保存のためにレプリカとの差し替えが、多くなりましたね?!
将来的には、寺社仏閣の建物もレプリカになるのでは…

SHIMAさん、こんにちわ。

確かにデジタル複製が進んできましたね。
本物とそっくりではあるけれど、何かが違う。
妙に綺麗だったり。
文化財保護、難しいですね。

そろそろSHIMAさんのためにも、紅葉狩り行ってこないと。

コメントする

(初めてのコメントの時は、コメントが表示されるためにこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまでコメントは表示されませんのでしばらくお待ちください)


画像の中に見える文字を入力してください。