京の夏の旅 -京のお屋敷と名庭園ー その三
暑い日が続きます。
寝苦しさも手伝って、疲労感が抜けずに朝がやってまいります。
昼間の僅かな時間を割いて、、、
銀閣寺方面行きの市バスに飛び乗り、白沙村荘へ。
800円。。。。
前まで来て、う~んと唸りつつ、一度も来た事が無かったので入場。
ハガキ一枚の大きさが一号。
今や、橋本関雪さんの絵の一号は300万円とも言われてそうで。
凄いアトリエ。。
そんな関雪さんも最初は貧しかった。。とか。。
近隣から野菜をもらったりして、助けて頂いたお礼もあり、
奥様が哲学の道に桜を植えたとのストーリーを聞きました。
石原裕次郎が、「飲む事すなわち喜びさ~♪」と歌ってたCMの舞台。
私も、座らせて頂きました。
しまった。宇野重吉さんのポジションだった。。
大文字の火を杯に映して酒を飲む。
そんな贅沢な酒が飲めるロケーション。
中々、そうあるものではありません。
風流な感性を楽しみつつ、厳しい夏を乗り切れるセレブな方々は幸せ。
打ち水、かき氷、風鈴。根性。
庶民は、手頃なもので、ごまかすしかなさそうです。(^_^;)
一時間半で1440円。
私的には、贅沢な時間だったかな。