爽やかな休日☆
久しぶりに、朝からいいお天気になりました。
お天気がいいと出かけるぞ~!と言う気分になりますね。
まずは、植物園へ。。
メタセコイヤです。植物園にこんな大きな木があったんですね。
北入り口から右手に歩いていくと池がありました。
蓮の花を目指して来ましたが、まだのよう。。。
と、メッチャ大きな望遠レンズが現れました!!
600ミリの超望遠レンズデス~(~_~;)
カメラに圧倒されながらも、何を撮られているのか興味駸々。
気持ちの良い方で、ファインダーを覗かせていただくと。。。
ナント、カワセミです。
生まれて初めて生きたカワセミを見せて頂きました。
綺麗なブルーです。
最近、親子で現れているそうです。
そして、撮られたお写真も一枚プレゼントしてもらって申し訳ありせんでした(~_~)
有難うございました!
お見せしたいのですが、肖像権とかあるといけないので、またお店で☆
それにしても、いいお天気。
このまま帰るのはもったいないなぁ。
よし、上賀茂神社の夏越の祓いだ~。
あらっ、デジカメのバッテリーが切れてしまいました。不覚★
しかし、携帯で何とかつなぎましたけど、どうかな~(-_-;)
左、右、左と回りながら、上記の言葉を黙唱すると書いてありましたが、続け字が読めずに黙々回り。
左手の受付で、人形に名前を書いて申し込みします。
車形というのもありましたので、車種とナンバーを書いてお願いしました。各100円とリーズナブル。
その右手に石橋のように見える橋がありますが、実は楠の化石!で出来た橋です。
これを渡ると長生き出来るという事で、バッチリ渡りました。
本殿で、お参りした後、本殿右手に紫 式部が参拝した社があります。
片岡社でしたか??確認不足、、、
子授け、縁結びのご利益あり。鈴の音がいいですね。
夏越の祓いの儀式は、今夜八時からということです。
この橋殿で、行われます。ちょっと、夜までは待てないですわ~。
帰りに、二の鳥居の前にいた白馬に人参をあげて帰ってきました。志納。
お皿の人参を一気に平らげますので、ちょっとビビリました。
昨日は、東京よりお越しの七人の侍様、雨の中のご来店有難うございました。
またのお越しをお待ちしております。